ACEproject

ACEproject

MV by OVER NOW

ACEproject

MV by The ONE

ACEproject

MV by OVER NOW

ACEproject

ナビボタンスクロールボックス

現実とかしたUSJのソロ攻略に期待を込めて台風上陸直前で感極まる男の巻

ユニバーサルスタジオジャパン

みなさん、こんばんは
さて、前回に引き続き大阪旅行のお話でもご紹介していこうかなと思います。
 
今回は、遂に念願のユニバーサルスタジオジャパンに行った内容でございます。
この内容に関しては、2回に分けてご紹介していこうかなと思います。
 
中身は、そこまで多くはないとは思うんですが、USJの写真だけで、約60枚くらい?((笑))あったので、その写真に沿った内容を細かく書いていこうかなと思ったのです。
では早速書いていきます。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
まずは、大阪環状線で、ユニバーサルシティ駅へむかいます。
 
僕自身、勿論、USJ自身好きなんですが、ゲート前に広がる街、いわゆるユニバーサルシティという場所がありこの場所に来ると、「ああ来たんだ」と言う実感に浸れるのです。
 
特に、今回と言うか過去によく行っていたのが、たこ焼きミュージアムと呼ばれる場所。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
今現在は、名前は変わっておりましたが、内容は全く変わらず大阪にあるたこ焼きの名店を一気に集めたまさに大阪のハリウッドドリーム((笑))
 
沢山あるお店の中で今回、食したのが天王寺にある名店「山ちゃん」
 
本当は、次の日でもある土曜に天王寺に行く時に食べようと思ったんですが、次の日に台風が関西に直撃という事もあり、
もしかしたら電車が止まって行けないのでは?と思ったので、悔いを残さぬよう山ちゃんにしたのです。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
たこ焼きに限らず、餃子などもそうなんですが、基本僕はタレやソースをあまり付けて食べる事が無く、今回もシンプルに塩を青のりだけで頂きました。
と言う訳で、個人的な大阪たこ焼きの旅は、たった10分から20分という短い時間で終了し、次はいよいよユニバーサルスタジオジャパンでございます。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ゲート前には、何人かお客さんが居たりもしたんですが、その中で特に目を引いたのが、まさしくスパイダーマンの格好した人でした。
僕は、何の躊躇なく写真撮って大丈夫ですかと尋ねると快く快諾してくれました。
今思えば、外国の方なのか、日本の方なのか今となっては分かりませんが、出だしは好調のような感じ。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ゲートをくぐると台風前だと言うのにえらく混んでおりました。
しかし、私はこの日の為にある計画を立てていたのです。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
それは、午前中は、各パーク内のお土産屋さんを物色し、午後3時時ごろから乗りたいアトラクションに乗り、それを予定の19時まで遊び尽くすと言うものでございます。
まずは、友達や家族へのお土産を物色しにゲート前からのお店へと向かいました。
まぁ、まだ午前中という事もあったので、あまり人は少なかったので、自由気ままに店内を物色。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
基本的に、この時点ですでに何を買おうと言うのは大体は決まっておりましたが、これだと、3時間かけて巡るUSJお土産ツアーが、10分で終了という状況なので、ここは焦らず、他にも存在するお店へと向かいました。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
途中にはミニオンエリアが存在し、ニューヨークエリアを通過。
個人的はこの辺りのエリアが1番好きで心なしかはしゃぎたくなる場所でございます。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
そして、様々なエリアで向かった先は、ジュラシックパークエリア!!
結果からいいますとここの滞在時間は、約2時間程でした((笑))
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
基本はアミティエリアからのジュラシックエリアだと思うんですが?
今回は、正門の逆からのルートと言う事で、まず目についたのは約2年前に完成した、フライングダイナソー。
今回、ユニバーサルスタジオジャパンに来た目的の一つがこのアトラクションに乗りたかったから。
 
今でも、人気で11時の時点で75分待ち、シングルライダーでも約50分待ちという人気のアトラクションでございます。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
でもまぁ、お楽しみは最後と言う事でこのアトラクションは1番最後にとっておく事に決めました。
もしかしたら、夕方以降少ない待ち時間で乗れる期待も込めながら・・・で、忘れてはいないお土産屋さん巡りツアーを再び開始。行き着いたのが、ジュラシックエリアのお店。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
個人的はジュラシック関係のお土産を中心に買っていこうかなと思っていて、色々と下調べはして、ほぼ購入するもの決めていたのですが、過去に来た記憶の相違もあり、予定のものがあまり無かったのです。
 
なので、お土産選びに時間が掛かってしまい長時間滞在となったのです。
 
なんだかんだで数点お土産を購入し、パーク内にあるロッカーへ預け、次はいよいよ決めていたアトラクション乗り場へ!!
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
最初は4Dに生まれ変わった「スパイダーマン ザ ライド」に乗りたかったのです。
僕が大阪にいた頃は、まだアニメーションっぽい作画?だったんですが、数年前に新規にアニメーションが変更されたいう事を知りまして今回、遂にその願いが実現されるのです。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
アトラクションを終えて思った事は、内容自体は大幅な変更は無く、やっぱりアニメ―ションが新規にリニューアルされていたのが、印象的でした。
そして、先ほどもチラッと書いたんですが、「シングルライダー」凄い!!と実感。
団体さんは、約60分待ちなのに対して、シングルライダーである僕はなんと「10分」。
僕は、素直に思いました。
USJを心から楽しみたければ「ソロで行け」と!!とまぁ。
そんな事も含め普通に面白かったですね。
最初は順調な滑り出し・・・・そう最初は・・・(本日2回目のワードでございます)
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
この勢いのまま、向かったのはサメの映画で有名な「JAWS」
個人的にこのアミティーエリアはジュラシックエリアと同じくらい雰囲気が好きなエリアでございます。
さっきも、ニューヨークエリアが好き・・・とか言ってましたが・・・それはご愛嬌で((笑))
 
このエリアで絶対行く場所はこちら。
アミティーレストラン??多分そんな名前だったと思います。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
当時は、普通のバスケットに美味しそうなフライドチキンが乗っかているサンプルだったんですが、今現在は、ジョーズの箱にチキンやら何やらトッピングされている豪華仕様!!
 
でも、実際の映画ではサメがビーチに現れた事を隠してアミティーの海開きをしたという設定なのに、このアミティーは「サメが出ても海開きじゃ!!」
「逆に、サメも名物」といわんばかりの大サービスに、元映画を知っている身からしたら滑稽なシーンでございました。
 
さらに、この対角線上には映画でもお馴染みのジョーズ看板が!!(命名:僕)が!!
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
し・か・し、この日は台風の影響でアトラクションが少し難しい??そうな感じだったので、今回は断念いたしました。
まぁ、過去に来園した時には、毎回乗っていたので・・・・まぁ、いいか・・・という感じで!!
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
そして、なんだかんだで安定のジュラシックエリアへと戻ってきてしまうのです。
今回、USJでやりたい事の一つに、「ターキーレッグ」を食べるという事!!
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
「ターキーレッグ」とは・・・・何かの肉ですね。
過去にも、このエリアでは毎回食しておりまして、是非USJに来た際にはもう一度再開を果たし食したかったのです。
 
最初にこのエリアを訪れた時は、ちょうどお昼時でしたので長蛇の列だったんですが・・・・
今は夕方の16時前という事であまり人もいなかったので、このタイミングで仕掛けた??のです((笑))
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
念願のターキーレッグを食した後、次に乗りたいアトラクションは絶叫系でもある
「ハリウッドドリーム・ザ・ライド」
このジュラシックエリアから結構な距離があるので、ほぼ入口ゲートくらい・・・
だったのでパーク散策も兼ねて戻る事に。
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
その途中で、個人的になかなか興味深いものが!!
バイオハザードとチャイルドプレイのアトラクション!!
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
ユニバーサルスタジオジャパン
 
そう、今の時期はハロウィンが近いという事で、限定のイベントがパークの各箇所で開催されているのです。
しかし、時すでに遅し。
 
この2つの限定イベントは前もって「整理券」というものが配布されるらしく、この時点で配布はすでに終了!!
「まぁ、仕方ないか」という潔い諦めと何処となくポジティブな想いを混同させながら、着いたのが「ハリウッドドリーム・ザ・ライド」の入場門。
 
と言う訳で、USJソロ攻略ブログ:前編はここまでなのだ!!
これ以上、長すぎるとスマホで見た時にスクロールする時でも指が痛くなるわ。
 
次回は、「ハリウッドドリーム・ザ・ライド」からの「ハリーポッターエリア」、そして念願であった「フライングダイナソー」のお話しを更新していきまする。
 
ではでは

ACEprojectとは

MOVIE

ACEprojectとは
ACEprojectとは

Private diary

上野で開催された最終章を迎える恐竜映画の展示会にて...

上野で開催された最終章を迎える恐竜映画の展示会にて、思い出生...

理性を失った謎のウィルスに侵された人間の本性がむき...

理性を失った謎のウィルスに侵された人間の本性がむき出しにされ...

流れゆく時間の中で、あの日聞いた懐かしき音楽の数々...

流れゆく時間の中で、あの日聞いた懐かしき音楽の数々をリアルな...

渋谷のイベント会場で、数十年前に夢中にさせられた ...

渋谷のイベント会場で、数十年前に夢中にさせられた 競合ファイ...

Prodaction diary

Evo:lutionを制作しました...

Evo:lutionを制作しました

1992年に衝撃を受けたあの名曲を僕なりに今まさに...

1992年に衝撃を受けたあの名曲を僕なりに今まさに表現したい...

初めから気付いていたんだ・・・此処にもない、何処に...

初めから気付いていたんだ・・・此処にもない、何処にもない!!

好きなモノを作るという行為は時間というモノを惜しみ...

好きなモノを作るという行為は時間というモノを惜しみなく使う事...