ACEproject

ACEproject

MV by OVER NOW

ACEproject

MV by The ONE

ACEproject

MV by OVER NOW

ACEproject

ナビボタンスクロールボックス

2019年・早春の概念を完全に忘れ幼少時に虜になった伝説のアニメ映画に休日を捧げていた男の巻

2019年・早春の概念を完全に忘れ幼少時に虜になった伝説のアニメ映画に休日を捧げていた男の巻

みなさん
あけましておめでとうございます。
新年一発目のプライベート日記でも描いていこうかなと思います。
 
さて、お正月もあけ皆さん如何お過ごしでしょうか?
僕は、色々な所で言っているんですが、あまりお正月気分というものが無く、今年も少し世間が騒がしい普通な週末という感覚で年末年始を過ごしておりました。
 
そんな中で今回お送りする内容は、その一週間後のとある日曜日のお話をしようかなと思います。
違うサイトの「アメーバブログ」では結構なくらい抜粋して更新したんですが・・・本気ブログはこのプライベート日記なので、事細かく書いていこうかなと思います。
 
さて、朝起きてまずは、イラストレータ―でCDのジャケットの制作をしておりました(笑)
詳しい事はまた改めてご紹介するんですが、とりあえずイメージとなる写真・絵をPCに取り込んでそれをトレースしながらオリジナルなアイディアを入れていくという作業でした。
 
ドラゴンボール超・ブロリー
 
今月は、ほぼ毎日このデザイン作業をしなければいけないみたいです・・・・その後、作り直している曲のギターの編集を一時間ちょっとして、本日のメインイベント「ドラゴンボール超・ブロリー」を鑑賞しにいきました。
 
今回はいつもと違う、映画館にいきたいと思ってて「上野TOHOシネマズ」で鑑賞。
正確に言えば、JR山手線御徒町駅から徒歩一分なんですが・・・・映画の開始が18時45分で着いたのが17時50分・・・映画を見る時は僕はいつも早いのです。
 
JR山手線御徒町駅
 
そんな事はさておき、今日の為に年末年始をまたいで昔のドラゴンボールZテレビ版と過去の劇場版を見れるところまで見て予習もバッチリ!!
 
準備万端!!
そして、映画が始まり約一時間40分後・・・・
 
結論から言うと、今までのドラゴンボールシリーズとはひと味違った映画であって面白かった。
特に、過去作の映画版を知っている方なら共感できる?かなと思うんですが、過去に登場したブロリーは破壊を心から楽しみ、赤ん坊の頃から悟空(カカロット)の泣き声に因縁を持っていて、その後しつこいぐらい追いかけてくるサイヤ人なんですね(笑)
 
どこかストーカー気質なのかしら??
 
でも、今作はそんな彼からは想像もつかないぐらい穏やかで純粋なサイヤ人。
年末に少しだけレビューを見てたんですが、「今回ブロリーめっちゃいい奴」とか「優しいサイヤ人・ブロリー」などネットで書かれていて「伝説のスーパーサイヤ人どうした?」と思ったのです。
 
しかし、本日映画を鑑賞して、みんなが言ってた意味がわかりました。
「あ~純粋でいい奴なんだなぁ」と思いましたよ。
 
昔ながらのファンからしたら、何とも言えない感情でしたが、今までは伝説のスーパーサイヤ人・ブロリー=何でも破壊する悪魔のようなサイヤ人であり、今回は人間味のある純粋な部分も見せる事で、スーパーサイヤ人になれる条件の一つを踏襲し、そして悟空らを上回る強さいわば、本当の伝説のスーパーサイヤ人・ブロリーというキャラを見る事ができたのかなぁと思います。
 
やはり、ブロリーにも純粋な心があるからスーパーサイヤ人に慣れる事ができたし、その過程。彼の心情を描いている本作は、まさしく彼が主役であり、サブタイトルの「ブロリー」がぴったりだなと思いました。
 
最初、サブタイトルで「ブロリー」と聞いた時に、「いや~もっとカッコいいタイトルあるでしょwww」と思っていたんですが・・・・今はこれがベストですね!!! てか、偉そうですいません!!
 
あとは、その他人気キャラクターの登場やファンからしたら一度は見て見たかった、サイヤ人の日常など細かい描写、そして戦闘シーンの作画の凄さなど・・・過去最高峰ではないでしょうかね。
 
ドラゴンボール超・ブロリー・パンフレット
 
※こちらは今回の「ドラゴンボール超・ブロリー」の初回劇場限定のパンフレットでございます。
キャストのインタビューを始め過去作品の紹介なども掲載しておりました。
 
ドラゴンボール超・ブロリー・フィギュア
 
※こちらは、見事に配布終了となっていた入場者特典が貰えなかった事の悔しさから購入したガチャガチャの超ブロリーのミニフィギュアでございます。
主役が当たったという事で、メッチャ嬉しかった(笑)
 
さて、映画のお話はここまで次は、映画が9時前に終わり、カレーが食べたかったので少し足を伸ばして秋葉の「ゴーゴーカレー」にいきました。
個人的にメッチャ好きなのです。
一時期は、週一で食べていたんですが・・・・今はあまり食べなくなり・・・近所にもないという事で諦めていたんですが、今日は御徒町の隣が秋葉という事もあり、ゴーゴーカレーの為だけに秋葉原へ上陸したのです(笑)
 
秋葉原
 
久々のアキバ!!
そして、久々の「メジャーカレー」
この時間の為に、本日はあまりご飯を食べなかったのです!!
至高の時間を過ごしたかったので(笑)
 
ゴーゴーカレー・メジャーカレー
 
でも、本当に久々に目のあたりにしたので食べれるか不安でしたが・・・なんとか完食!!
「あ~もうカレーは当分いいや~」「あ~食べ過ぎた~」など食べ終わったら当然の如く発せられるこのテンプレートのような愚痴を心で叫びながら、以前から読んでいる最新刊のライトノベルを購入!!
 
俺を好きなのはお前だけかよ
 
今月はあまり読む時間がないので、朝の移動時間に少しずつ読んでいこうかなと思います
 
本当はこの後に、モンハンワールドをプレイしたんですが・・・・さらにブログが長くなるので今日はこの辺りで(笑)
まぁ、年明けの最初の週末はこんな感じで過ごしておりました。
 
それでは、また!!
本日も最後までありがとうございました。
遅くなりましたが今年も、よろしくお願いします。

ACEprojectとは

MOVIE

ACEprojectとは
ACEprojectとは

Private diary

上野で開催された最終章を迎える恐竜映画の展示会にて...

上野で開催された最終章を迎える恐竜映画の展示会にて、思い出生...

理性を失った謎のウィルスに侵された人間の本性がむき...

理性を失った謎のウィルスに侵された人間の本性がむき出しにされ...

流れゆく時間の中で、あの日聞いた懐かしき音楽の数々...

流れゆく時間の中で、あの日聞いた懐かしき音楽の数々をリアルな...

渋谷のイベント会場で、数十年前に夢中にさせられた ...

渋谷のイベント会場で、数十年前に夢中にさせられた 競合ファイ...

Prodaction diary

Evo:lutionを制作しました...

Evo:lutionを制作しました

1992年に衝撃を受けたあの名曲を僕なりに今まさに...

1992年に衝撃を受けたあの名曲を僕なりに今まさに表現したい...

初めから気付いていたんだ・・・此処にもない、何処に...

初めから気付いていたんだ・・・此処にもない、何処にもない!!

好きなモノを作るという行為は時間というモノを惜しみ...

好きなモノを作るという行為は時間というモノを惜しみなく使う事...